HOME | 研究資料館 | 地域検索 | 採集の記録 | 2008 . 09 . 09 | お知らせ

2008.09.09, Part II

樫原湿原(2)

樫原湿原,人工湿地&湿地 II(唐津市七山),07:50
今度は湿地 I の向いにある樫原湿原の中心部である人工湿地(木道の左側)と湿地 II (木道の右側)へ。

樫原湿原,人工湿地&湿地 II(唐津市七山),07:50-07:51
1枚目:前回(2006.11.20)はなかったと思うが,このように「順路→」のプレートが取り付けられていた。 2枚目:さきほど湿地 I にも生えていたキノコ。 前述のように,ハナビラダクリオキンDacrymyces palmatus)かと思ったが, ツノマタタケGuepinia spathularia)のようだ。

樫原湿原,人工湿地,区画1&2&湿地 II(唐津市七山),07:51
1〜3枚目:木道に入って再度,前方をパノラマ撮影。
1枚目:人工湿地。名前のとおりかつては耕作地として利用されていたのを,再度,湿地に戻した場所らしい。 ここは左にある道路沿いに細長い湿地で,湿地 II との間を通る木道と道路側にも木道がある。 さらに,その2本の木道の間を繋ぐ4本?の木道によって5つ(?)の区画に仕切られている。 前出の 「樫原湿原地区自然再生実施計画及び全体構想」にはとくに個々の区画に名前は付いていないので, ここではとりあえず手前から区画1,2,3,4,5としておく。 よって,左手前が区画1。横断する木道を挟んでその先が区画2ということになる。
3枚目:ここもかつては耕作地化されていたように思うのだが,何故か湿地 II という名前になっている。 手前にジュンサイBrasenia schreberi)の葉が見える。

樫原湿原,人工湿地,区画1&2(唐津市七山),07:51
1,2枚目:区画1と2の間にある木道を通って道路側の木道へ移動。

樫原湿原,人工湿地,区画2(唐津市七山),07:53
その途中で採集(樫原湿原,人工湿地,区画 2-1)
観察された生物: クリプトモナス(Cryptomonas), ミドリムシ(Euglena schmitzii), ヘテロネマ(Heteronema sp.), アニソネマ(Anisonema), キクリディオプシス(Cyclidiopsis acus), 小型鞭毛虫数種, スファエラストルム(Sphaerastrum sp.), ナベカムリ( Arcella gibbosaA. vulgaris), フセツボカムリ( Centropyxis constrictaCentropyxis sp.), スピロストマム(Spirostomum sp. サイズはS. teresだが,大核はmoniliform, S. intermediumの小型タイプ?), スチロニキア(Stylonychia mytilus), ユープロテス(Euplotes), プロロドン(Prorodon), コレプス(Coleps), ウロセントルム(Urocentrum turbo), 未同定の繊毛虫, 珪藻少々, ミカヅキモ(Closterium kuetzingii), ツヅミモ( Cosmarium heterodentatum), ユレモ( Oscillatoria princepsOscillatoria sp.), ワムシ, イタチムシ, センチュウ,
9/15追加分: ツヅミモ( Cosmarium connatum),

樫原湿原,人工湿地,区画2(唐津市七山),07:53-07:54
道路側の木道へ入った角に咲いていたヤマハギLespedeza bicolor)。

樫原湿原,人工湿地,区画2(唐津市七山),07:54
1,2枚目:道路側の木道を南に向って進む。 人工湿地の各区画はこのように湿地というよりは沼のようになっている。

樫原湿原,人工湿地,区画2(唐津市七山),07:54-07:56
1,2枚目:道路側の木道から区画2とその先にある木道と湿地 II を撮影。 道路側の木道脇で採集(樫原湿原,人工湿地,区画 2-2)
観察された生物: ミドリムシ( Euglena gracilisE. schmitzii), 小型鞭毛虫数種, ナベカムリ( Arcella gibbosaA. vulgaris), ユープロテス(Euplotes), プロロドン(Prorodon), コレプス(Coleps hirtus), クリスチゲラ(Cristigera phoenix), 珪藻少々, ヒザオリ(Mougeotia), ミカヅキモ( Closterium kuetzingiiC. ralfsiiかなり大きい, C. rostratum), ツヅミモ( Cosmarium heterodentatum, イボマタモ( Euastrum sinuosum), アワセオオギ( Micrasterias rotata), ハタヒモ(Netrium digitus), タテブエモ( Penium polymorphum), イタチムシ,
9/15追加分: クリプトモナス(Cryptomonas), トラケロモナス( Trachelomonas pulcherrimaT. volvocina小型), Lesquereusia, オフィオキチウム(Ophiocytium bicuspidatum or O. capitatum?), ミカヅキモ( Closterium kuetzingii), ホシガタモ( Staurastrum punctulatum),

樫原湿原,人工湿地,区画2の反対側(唐津市七山),07:56-07:57
1枚目:同じ位置で,道路側を見るとこちらにも草の間に水があった。 2枚目:ここでも採集(樫原湿原,人工湿地,区画 2-3)
観察された生物: キストディニウム(Cystodinium), トラケロモナス(Trachelomonas volvocina), 小型鞭毛虫数種, ディフルギア( Difflugia oblonga), クアドルレラ(Quadrulella), バンピレラ(Vampyrella), ユーグリファ(Euglypha cristata), トリネマ(Trinema sp.), ウロトリカ(Urotricha), フロントニア(Frontonia depressa), ミクロトラクス(Microthorax), 珪藻少々, ビトレオクラミス(Vitreochlamys)?, ヒザオリ(Mougeotia), エレモスフェラ(Eremosphaera viridis), カメガシラモ(Tetmemorus brebissonii), ミカヅキモ( Closterium costatumC. cynthiaC. kuetzingiiC. rostratum), イボマタモ( Euastrum binaleE. sinuosumE. subalpinum), アワセオオギ( Micrasterias denticulataM. truncata), タテブエモ( Penium cylindrusP. polymorphum), クロオコッカス(Chroococcus), イタチムシ, ソコミジンコ,

樫原湿原,人工湿地,区画3と区画2(唐津市七山),07:57
1,2枚目:さらに南へ進むと,区画2と区画3の間を通る木道が現れる。 2枚目:ジュンサイBrasenia schreberi)。

樫原湿原,人工湿地,区画2(唐津市七山),07:58-07:59
1,2枚目:区画2の角で,, 3枚目:再度,採集(樫原湿原,人工湿地,区画 2-4)
観察された生物: クリプトモナス(Cryptomonas), トラケロモナス( Trachelomonas volzii or similar species?, T. volzii var. cylindraceaTrachelomonas sp. small ovoid), シュードテカメーバ(Pseudothecamoeba proteoides), トリネマ(Trinema sp.), マルロモナス(Mallomonas elliptica), バキュオラリア(Vacuolaria virescens), オフィオキチウム(Ophiocytium bicuspidatum or O. capitatum?), Gloeocystis, ヒザオリ(Mougeotia), アオミドロ(Spirogyra), オニノカナボウ(Triploceras gracile), コウガイチリモ( Pleurotaenium excelsum 初観察P. trabecula), ミカヅキモ( Closterium baillyanumC. dianae, 大中小3タイプ, C. setaceum), ツヅミモ( Cosmarium contractumC. obsoletum v. sitvense), ホシガタモ( Staurastrum sexangulare var. subglabrum), チリモ(Desmidium coarctatum), Bambusina, ユレモ(Oscillatoria sp.),
9/14追加分: カラエリヒゲムシ(Salpingoeca gracilis), トラケロモナス( Trachelomonas klebsii), アカントキスチス(Acanthocystis penardi), ナベカムリ( Arcella sp.. 口がやや小さい), フセツボカムリ( Centropyxis aculeata), キネトキルム(Cinetochilum margaritaceum), ゴニオストマム(Gonyostomum semen), サヤミドロ(Oedogonium),

樫原湿原,人工湿地,区画2(唐津市七山),07:59
採集していると,水面に浮かんだ ジュンサイBrasenia schreberi)の葉の上, ツチガエルRana rugosa)?がちょこんと乗った。

樫原湿原,人工湿地,区画3と区画2(唐津市七山),08:00-08:01
1枚目:画面左が区画3,右が区画2。 2枚目:その間を通る木道の途中,区画2側で採集(樫原湿原,人工湿地,区画 2-5)
観察された生物: トラケロモナス(Trachelomonas lacustris), キネトキルム(Cinetochilum margaritaceum), 未同定の繊毛虫-2, オフィオキチウム(Ophiocytium bicuspidatum or O. capitatum?), 珪藻少々, ヒザオリ(Mougeotia), オニノカナボウ(Triploceras gracile), コウガイチリモ( Pleurotaenium excelsum 初観察P. minutum), ミカヅキモ( Closterium baillyanumC. dianae, 大中小3タイプ, C. gracileC. pronumC. pronum大型タイプ, C. naviculaC. ralfsiiかなり大きい, C. setaceum), Closterium sp.細長い菱形で ほぼ真直ぐ&先端が四角い 初観察, ホシガタモ( Staurastrum apiculatumS. punctulatum), イボマタモ( Euastrum ansatumE. subalpinum), アワセオオギ( Micrasterias pinnatifida), Bambusina, ミジンコ, ワムシ,
9/14追加分: ヘレオペラ(Heleopera), 棘毛類繊毛虫, イカダモ( Scenedesmus quadricauda), ミカヅキモ( Closterium kuetzingiiC. rostratum),

樫原湿原,人工湿地,区画3と区画4(唐津市七山),08:02
1,2枚目:区画2と3の間を通る木道を過ぎたところで前方(南)をパノラマ撮影。 手前が区画3。前方にも横断する木道が見えるが,その先が区画4。 区画3の手前側は草地化しつつある。

樫原湿原,人工湿地,区画3(唐津市七山),08:02
同じ位置の左(道路)側にあったこの実は何の実? ??)。

樫原湿原,人工湿地,区画4と区画3(唐津市七山),08:03-08:04
1〜3枚目:区画4の近くまで移動し, 4枚目:区画3の道路沿いの木道近くで採集(樫原湿原,人工湿地,区画 3)。 3枚目:ここも区画2と同様,ジュンサイBrasenia schreberi) が育っていた。
観察された生物: ゴニオモナス(Goniomonas), ミドリムシ( Euglena schmitzii), ウチワヒゲムシ(Phacus landekiensis?), レポキンクリス(Lepocinclis marssonii), トラケロモナス( Trachelomonas abruptaT. armataT. klebsiiT. lacustrisTrachelomonas sp.2 small ellipsoid), スポンゴモナス(Spongomonas intestinum), 小型鞭毛虫数種, アカントキスチス(Acanthocystis penardi), ポンフォリクソフリス(Pompholyxophrys sp.), 小型サッカメーバ(Saccamoeba), 共生藻を持つマヨレラ(Mayorella viridis?), パラデルマメーバ(Paradermamoeba sp.), ナベカムリ(Arcella vulgaris), フセツボカムリ( Centropyxis aculeataCentropyxis sp.), ディフルギア( Difflugia oblonga), Lesquereusia, トリネマ(Trinema sp.), ミクロトラクス(Microthorax), クリスチゲラ(Cristigera phoenix), ツリガネムシ(Vorticella), マルロモナス(Mallomonas elliptica), オフィオキチウム(Ophiocytium bicuspidatum or O. capitatum?), バキュオラリア(Vacuolaria virescens), ゴニオストマム(Gonyostomum semen), クラミドモナス(Chlamydomonas)?, テトラエドロン(Tetraedron limneticum), Gloeocystis, サヤミドロ(Oedogonium), ヒザオリ2種(Mougeotia), アオミドロ(Spirogyra), オニノカナボウ(Triploceras gracile), コウガイチリモ( Pleurotaenium nodosumP. trabecula), ミカヅキモ( Closterium baillyanumC. cynthiaわずかに条線が見えるC. dianae, 大中小3タイプ, C. intermediumC. setaceum), ツヅミモ( Cosmarium obsoletum v. sitvenseC. decoratumC. pseudopyramidatum), ホシガタモ( Staurastrum punctulatum), イボマタモ( Euastrum ansatumE. validum), Bambusina, クロオコッカス(Chroococcus), ユレモ(Oscillatoria sp.), Hapalosiphon, ケンミジンコ, イタチムシ, センチュウ,
9/14追加分: カラエリヒゲムシ(Salpingoeca buetschlii), トラケロモナス( Trachelomonas hispidaT. pulcherrima), クラスルリナ(Clathrulina elegans), フセツボカムリ( Centropyxis aculeata), クリソピキシス2種(Chrysopyxis sp.1, sp.2), ホシガタモ( Staurastrum coarctatum), イボマタモ( Euastrum subalpinum), ネンジュモ(Anabaena), リング状が連なったような外皮を持つあの・・・,

Part III: 樫原湿原(3)
2008.09.09, 08:05 - 08:15