(「ネットサルベージ事業」で獲られる貝)









(ミツクチキリオレ科)



針ボトル

キリオレガイ
(Viriola tricincta): 【稀】


名前は科の基本たる貝だが、他と比べて少し特異。
右写真のものは斑模様もあり違うものかと思ったが、
斑模様入りもある模様

トウマキキリオレ
(Viriola vulpina): 【少】

 
斑模様が綺麗

フカボリキリオレ
(Viriola intergranosa): 【少】


トウマキキリオレの幼貝?と思って一緒にしていたが、どうやらコレらしい。

サビキリオレ
(Viriola incisa) : 【多】


小さい地味系。遠目には薄色で存在感に欠ける。

シボリマキキリオレ
(Viriola cancellata) : 【多】



細かな彫刻が綺麗。ただ、キリオレではよく見られる

ジュズマダラキリオレ
(Viriola sp,) : 【少】



チャマダラ、チャガスリ、モザイク・・・似たのが色々あるが、ジュズマダラでいいのか?

コハクミツクチキリオレ
(Mastoniaeforis lifuana):【多】


キリオレのイメージは水管が伸びたコレ。

オネジオレ
(Euthymella pagoda ):【並】


キリオレ中最大クラスになる。
大きなもので水管部の突起が破綻してないものは立派。キリオレでは多い。

トガリキリオレ
(Euthymella pyramidalis ):【並】


マダラキリオレと思っていた。 やや大きく、カッコいいのだが、普通〜

マダラキリオレ
(Euthymella elegans ):【並】



トガリキリオレより小さめ 水管部がトガリより小さい?
右写真は幼貝?

オボロキリオレ
(Euthymella bilix):【やや稀】


地味だが、透明感ある。
右写真は幼貝か?

Euthymella regalis:【稀】

海外のサイトでは上記のオボロキリオレに似た写真があるのだが
並べて掲示すると違和感あり。よって、酷似したコレという事で。

タキツムガタキリオレ
(Euthynella isaotakii):【稀】


いずれもボロなので同定し辛い。
太短い形に、3本の螺肋と縦肋で籠目状
であり、薄茶な右写真のものはK氏のブログのものに当てはまる。

コガネツムガタキリオレ
(Euthymella clathrata):【やや稀】

   
白〜黄色地味系で紡錘様。おそらくコレ。

カネツケミツクチキリオレ
(Iniforis ikukoae):【並】


ムラクモミツクチに似ているが、水管が黒く染まるのでコレ。
右写真はしばらくムラクモミツクチにしていたが、色付きのカネツケってことで。

シロキリオレ
(Inforis concors): 【多】


地味で面白みがない。 その上、キリオレでは多い。
また、これもよく有るのだが、決して白くなく、特徴的な殻表なのにヒットしないコレ。
シロキリオレの色付きでいいのか?

シラボシミツクチキリオレ
(Iniforis albogranosa): 【少】


白くて地味。意外に見ない。

シラユキキリオレ
(Triphora candefacta): 【稀】


白くて地味。胎殻まで白い。意外に見ない。

シラクモミツクチキリオレ
(Iniforis albogranosa): 【多】

 
「ミツクチ」のはっきりした、色の濃いものをゲット。
平均して小さく、砂を持ち帰る様になって沢山見つかる様になった。

シロイボキリオレ(Mastonia papillata):【多】

小さくて遠目だと地味。しかも多い。右端写真のものは、一見、違うかと思ったが、おそらくコレ。

エビイロミツクチキリオレ
(Mastonia undata): 【少】

 
図鑑の写真を見ると、黒っぽいのが多いので、上のシロイボキリオレの中に混在していると思っていたが、
意外にコレ、と断定できるのが無い。胎殻下の白い部分が若干紫がかっている奴だとしたらこれか?

ミケイロハラブトキリオレ
(Mastonia lamberti):【多】

 
図鑑的には少ないキ.リオレのようだが、
目立つので結構、砂中からゲットしている。
右写真: もともと小さい貝なのでコレでも成貝?

トクサキリオレ
(Mastonia squalida): 【少】


いまいち判らない。断定は出来ないのだが、コレか?ってのをUPしていき、最終的に決定予定。

コゲチャキリオレ
(Mastonia thetis):【稀】


以前、クリイロキリオレとしたモノで悩んだ際、自分なりに思い描いていたのと、実物は全く異なる。
右写真のものは、鳥羽水族館表示の写真に酷似。

Mastonia adamsi:【稀】

地味だが少ない。

Mastonia mediotincta: 【稀】

図鑑、web上でもなかなか断定できず。
Monophorus spと模様はほぼ同様だが、殻表の粒粒が俺のは砕けた感じでちょっと異なる.
で、S氏のHPで似たのを発見。コレに変更す。

Mastonia sp.:【稀】

図鑑に掲載されているミガキキリオレには似るが、他サイト等から異なる。
海外サイトで1写真だけ酷似していたが、他写真が異なり、かつ、
和名だとサフランキリオレとなるので、全く異なる。
結果、最終的にコレ。以下でナンカイキリオレに分類したのに似てる?
【写真】2020年8月 辺戸岬 水深38m



?(?): 【稀】

これまでコゲチャキリオレとしていたが、上を正解とすれば、コレは何?ナンカイキリオレ?

サツマキリオレ (Mesophora fusca): 【稀】

ネット上で酷似の写真発見。
下のクリイロキリオレ=サツマキリオレだそう。という事で、これまでクリイロキリオレとした下のものは、
Triphora shepstonensisとした。
クリイロキリオレ
(Aclophora xystica ):【稀】

 
斑入りなのが気になるが、海外サイト見て辿り着いたのがコレ。
クリイロキリオレ=サツマキリオレなら上に組み込まれるわけだが 色が異なるが似ていると言えば似ている?

Triphora shepstonensis : 【稀】

殻頂が黒いのでビクニキリオレではなく、フチヌイキリオレかと迷ったが、
クロイロキリオレ、サツマキリオレ等と見比べた結果がコゲチャキリオレ。
が、鳥羽水族館のものとは似ても似つかないので、ヌリツヤキリオレ。
しかし、悩んだ挙句、クリイロキリオレって事で。が、上記にて
海外サイトでは顆粒が若干砕けているが、似ているTriphora shepstonensisとした


スミレフクレキリオレ
(Monophorus iwaotakii): 【稀】

  
下のギヤマンキリオレとして記載していたが、この度、より濃い色のものを発見。こちらではないかと。

ギヤマンキリオレ
(Obesula lucidulus): 【稀】


海外サイトに酷似の写真あり、Monophorus lucidulusとしたが、
図鑑の写真でギヤマンキリオレと発覚。Obesula lucidulusと学名同じってか?
とすると、これまでギヤマンとしていたのは何?
そして例の如く、近場で1個追加。1個見つかると急に見つかる様になるのは何故?
【写真】2020年07月 辺戸岬 水深48m
【写真】2020年08月 辺戸岬 水深48m

?: 【稀】

ギヤマンキリオレの幼貝かと思っていたもの。
新たに2個目、明らかな成貝として発見。海外サイトでも見つからず。
青みがかった白にしっかりと黒く細い縞が入り、個性的なのではあるが・・・


ムラクモミツクチキリオレ:【やや少】
 
暫く不詳としていたのだが、いろいろ見比べた結果、コレと。

スソグロキリオレ
(Opimaphora sarcira): 【少】


キリオレの中では個人的にお気に入り。模様が可愛い。
普通はこの様なずんぐりしたものだが、中・右写真の様にスリムで長いものも稀にある。
右写真のものは、普通はドットがまばらなのに、コレは密で線状。当初はモザイクキリオレかと思ったくらい。

サンゴキリオレ
(Opimaphora coralina): 【やや稀】


左写真は、下のモザイクキリオレかとも思う(模様がしっかりしている)が、
殻口周囲が茶色なので・・・これ?
真ん中のは小さいのばかりの中、やや大き目。
右写真のは滲んだ模様からサンゴキリオレに間違いない。

Viriola sp2 : 【稀】

サンゴキリオレが成長したヤツ?と思ったのだが、web上の写真で同様のがあり、不詳の模様。


モザイクキリオレ
(Triphora tesselata) : 【少】


螺旋状の斑模様が綺麗。
下のチャマダラより模様がしっかりしている。
中央写真は、別種なのか?更に模様がクッキリしているモノ
右写真は幼貝?
?: 【稀】

非常に小さい。モザイクキリオレの幼貝?
と思ったのだが、海外サイトより班は疎らだが似たのを発見。Mastonia maenades これか?
と思ったらRed Sea

コモンキリオレ
(Triphora turricula) : 【少】


モザイクと一緒こたにしてた。多分、コレ。


(? ):【やや稀】


白くて地味だが、細かく控えめな模様が綺麗。コモンキリオレに似るが・・・
海外サイトの写真でTriphora samanaeの写真が似ているのだが、Caribbean・・・

チャマダラキリオレ(Mastonia millepunctata) : 【少】

上の モザイクと似るが、少し大きめで模様が淡い。

サフランキリオレ(Triphora conspersa) : 【稀】

何度か鑑別に上がったが該当ならず。ようやくそれらしきキリオレを発見。上のViriola sp2.にも似ている。

ホソヤカキリオレ(Triphora iniqua) : 【少】

割れた個体は2個あるのだが、ようやく完体ゲット。

?(不詳種) : 【稀】

上のホソヤカに似るが、殻表に顆粒ない。単に朽ちて擦り切れただけ?

Triphora fulvescens : 【稀】

下のMastonia undataにも似る。海外サイトでおそらくコレ。

Mastonia undata: 【稀】

上のホソヤカに似るが、太目でズングリ。

クロクリイロキリオレ
(Aclophora xystica ):【少】

 
やや大きめで存在感あり。黒一色に見えるが、名前通り栗色帯有り。
右写真はなかなか同定出来ず。最終的にクリイロの幼貝?

オキナツムガタキリオレ
(Euthymella leucocephala):【稀】

 
やや大きめで存在感あり。先端の白い部分が特徴的なので、オキナツムガタキリオレで。

Viriola sp3:【稀】

上記のクロクリイロやオキナツムガタに似る大き目で存在感あるキリオレ。
比較してみると太い。最後の巻きで白帯が目立つ様になる。

ナンカイキリオレ
(Litharium marceda):【稀】


これまで掲示していたのはミガキキリオレとして移動。
他頁を参考にすると、殻口がやや四角(丸も多いが)で顆粒もやや角っぽい単色。
とゆ〜わけで、コレを掲示してみる。

ホソナンカイキリオレ
(Monophorus tubularis): 【稀】

  
なかなか断定出来ず。海外サイトの写真で似たものを発見。と、和名も出てきた。
単にナンカイキリオレの細いヤツ・・・てわけではなく、学名が異なる。

ミガキキリオレ
(Monophorus nitidus): 【稀】

   
気にはなっていたが、見つからず。採取時はナンカイキリオレかと思っていたが、
ネット上の画像とピタリと一致。
そうすると、上のナンカイキリオレはミガキキリオレって事になるか?
というわけで、こちらへ移動してみる。

セキヒツキリオレ
(Monophorus graphius ):【稀】


別種を期待したが、クロクリイロキリオレかと。しかし、見比べてみると違う。
よって、図鑑的にコレか?ネット上では写真が出てこない。

アミメキリオレ
(Subulophora verrucosa ):【少】


粗雑な殻表と特徴的な形で余裕と思ったのだが、
なかなかweb上には出てこず。 よって、図鑑的にコンボウキリオレとしていたが、
鳥羽水族館の頁の写真の中に1個だけ似た写真があったのでコレへ変更。
だが・・・左右写真はあまりにも異なるが。う〜む・・・

ウスイロアミメキリオレ (Subulophora rutilans ):【普】
  
殻表が滑らかで細いキリオレ。
右写真の様に粗雑だが、アミメにするには細いが・・・
と、思ったら、Web上の外国頁ではrutilansに分類されていた。

イワカワアラレキリオレ
(Aclophora robusta):【稀】


クロクリイロキリオレに似るが、
「3列の顆粒状の螺肋がありますが、縦肋も同じようにあります。 縫合が深く見えるのが他の種類とは違います。胎殻が白くなります。」
とのこと。

Triphora atlantica  or Triphora sp. :【稀】

初見では久しぶりのイワカワかと思って分類したのだが、模様の出方が何か違う。
で、web上からMastonia peanitesとした。
載っている写真は黒〜焦げ茶なのだが、茶色だと当にコレに当てはまる。
・・・としたのだが、Mastonia peanites=サメハダキリオレで全く異なる。
よって、苦難の末、海外サイトの1写真からInella verrucosa。
胎殻部が写真は染まってないのだが・・・

で、最終的に現時点ではTriphora atlanticaかその類で。

ミケイロキリオレ
(Mastonia monilifera):【少】

     
薄茶の地味系・・・に白黒点線が入る。
しばらく見つからなかったが、急に3個ゲット。以前(左写真)よりズングリ。

サメハダキリオレ
(Mastonia peanites ): 【少】


小さくて遠目だと地味だが、UPにしてみると綺麗。
東海岸水深20mからの砂には沢山あったので、浅場メイン?

ヨコマドキリオレ
(Iniformis formosula): 【やや稀】


小さくて遠目だと地味でサメハダかと思うも、やや細め。
東海岸水深20mからの砂には沢山あったので、浅場メイン?

クビマキキリオレ
(Mastonia ustulata): 【稀】


サメハダ系だが、特徴的な縞が上下に入る。

ベニオビミツクチキリオレ
(Iniforis speciosa): 【やや稀】


小さくも綺麗。

Inella ryosukei cf.: 【稀】

細長いシロエリキリオレかと思ったが拡大してみると異なる。海外サイトから敢えてコレ。

 カサネキリオレ
(Inella gigas ): 【稀】

  
意外に見ない。オネジオレの小さなもの?とも思ったが、どうやらコレ。


Viriola sp.3: 【稀】

茶色いカサネキリオレとしていたが、海外サイトでは別扱いなので。

サナギキリオレ
(Inella chrysalis): 【稀】


(顆粒なく独特な殻表なので鑑別楽勝と思いきや・・・不詳。
サナギキリオレというのが有るが、こちらの方がよりリアルなサナギ。)
と、長らく不詳貝に分類していたのだが、web上の写真とはかなり異なるものの、
図鑑の写真は酷似。図鑑のものは白だが、これは褐色でよりサナギに似る。
webにわずかに載っているのは、いずれもまだ若い個体で、
この貝の先端辺りではないかと。
右写真はようやくネット上にもサナギキリオレとして掲載されているのと同じ。
こうしてみると、やはり、左写真の先端付近に似る。という事は幼貝でよいのか。【写真】 2020年2月 辺戸岬 水深43m
で、その中間となる褐色気味なサイズのものも発見。【写真】 2020年6月 辺戸岬 水深48m

アラレキリオレ
(Inella japonica) : 【稀】


大き目で存在感あり。色合いは地味だが、均整とれた形は美しい。
web上の外国頁では(Inella japonica cf.)となっており、若干細目。

コウシキリオレ
(Inella subfenestra) : 【稀】


薄紫が綺麗。

ムラサキハラブトキリオレ
(Mastonia rubra) : 【稀】


薄紫の綺麗なキリオレ。ただし小さい。

フジイロミツクチキリオレ 
(Iniforis fusiformis) : 【稀】

 
薄紫の綺麗なキリオレ。見つけた当初は、アズキイロかと思ったが、
拡大して見るとコレだった。


チビミツクチキリオレ
(Epiforis projecta) : 【稀】


薄紫の綺麗なキリオレ。ムラサキハラブトよりも更に小さい。

アズキイロキリオレ
(Monophorus puniceus) : 【稀】

 
薄紫の綺麗なキリオレ。あずき色かぁ? 右写真のものは唯一色濃い。

ヘリトリムラサキキリオレ(Monophorus hervieri) :【並】

褐色調だが、UPしてみると、紫がかっている。
右写真のものは特に赤が強いもの。

ビクニキリオレ
(Monophorus monachus) : 【稀】


地味系。薄茶で胎殻の下が白いのはコレ、と思っていたが、縞が入るのとなるとコレだけ。
意外に少ない。右写真は2個目かと思ったが、シロエリ?
 
で、ようやく図鑑的ないわゆるビクニを発見。右写真はしばらく不詳としていたが、H氏のサイトで似ているのを発見。【写真】2020年8月 辺戸岬水深48m
【写真】2022年8月 辺戸岬水深48m

シロエリキリオレ
(Monophorus atratus) : 【多】



地味系。名前だけ見ると、白いキリオレを創造するが、黒。
一方、上述のスソグロキリオレは名前からすると黒いキリオレを創造するが白系。
右写真は別物かと思いきや、散々、検索した上でようやく見つけた海外サイトからMonophorus atratusと断定。
・・・って、和名:シロエリキリオレ ぢゃん。(Monophorus cf. atratus としているサイトもあった)
右写真のものは、紡錘形でシロエリと微妙に異なる様に見えるが・・・

Monophorus puniceus: 【稀】

ネズミキリオレを伸ばしてシロエリっぽくした貝。

ネズミキリオレ. :
(Nanaphora triticea)【稀】


なかなか見つからず。ようやく座津武 水深28mてボロいのを発見。浅場メインなのか?
で、ようやく辺戸岬水深43mにて綺麗なものを発見。

ソメワケキリオレ
(Nanaphora tricolor) : 【やや少】


小さく可愛いキリオレ。個人的にオキニの一つ。

Nanaphora leucomys: 【稀】
 
小さく地味なキリオレ。殻口廻りの黒色からコレか?


トックリキリオレ
(Mesophora cybae) : 【多】


小さく可愛いキリオレ


トウキビキリオレ
(Mesophora cnodax) : 【稀】


なかなか見つからなかったが、ようやく水深43mの洞窟内にて発見。

Mastonia gracilis : 【少】

小さく可愛いキリオレ。 右写真は若干大きく綺麗

上の写真とは似つかないのだが、海外Webサイトでは、同種扱いされている。
右写真はシロイボキリオレの幼貝かも。

Mastonia cingulata: 【稀】

これだけ派手だと分別し易いと思いきや、海外サイトでそれらしいのしか載っておらず。
Eutriphora bermudensis も好捕上がったが、コチラか。ボロなのでなんとも・・・

Mastonia amoena: 【稀】

ケシカニモリかと思ったが・・・。模様が格子様で独特。海外サイトから似ているものだとコレ。
この貝では縦線に見えるものは、腑状の模様になっているが・・・

ホロヨイキリオレ
(Monophorus cf. rufulus): 【少】

 
薄茶の地味系。何がほろ酔いなのか意味不明。ビール色って事?

コンボウキリオレ
(Litharium kurodai):【稀】

 
ホロヨイ、コンボウと鑑別難しいが、おそらくコンボウで良いかと。
顆粒が潰れたホロヨイより更に潰れて平坦化。

Triphora fulvescens: 【稀】

サナギキリオレチックで褐色帯が薄く入る。海外サイト写真からコレ。
鑑別に悩んだのがMastoniaeforis chaperi

フチヌイキリオレ
(Triphora rufotincta): 【稀】


コレ自体は、胎殻付近に白い帯があり、全体に濃い茶なので、不詳貝としていたが、
殻の模様の出方(フチヌイ模様がある)からフチヌイとした。典型的なものとは異なる。

テンスジキリオレ
(Triphora gemmata): 【やや稀】


薄茶の地味系・・・に線が入る。

ヒトスジキリオレ  
(Triphora taeniolata): 【やや稀】


薄茶の地味系・・・に線が入るPart2。 上と混同していた。縞が太目。

Cautotriphora alveolata:【稀】
 
白字にゴマメ入り。白い苺様で特徴的なので、判りやすいと思いきや、
図鑑にも、web上にも見当たらず。テンスジキリオレのアルビノ?
にも見えるが、斑点が明らかに黒く染まってるしなぁ。

で、海外サイトからようやく発見!

カズマキキリオレ 
(Triphora multigrata): 【稀】


もっと黄色くてホロヨイ的なものを創造していたのだが、顆粒を削り潰したような白い地味系。
で、色付きのヤツ。ツヅレにも似るが、粒の潰れ具合からこちらとした。

ツヅレキリオレ  
(Latitriphora granicostata): 【稀】


上のカズマキと顆粒の潰れ具合、大きさ、色的に似る。
初採集が同時期なのも似てしまった。カズマキより、より顆粒が潰れ、
擦り切れたツルツルのタイヤ状態。

スミレハリオレ
(Latitriphora maxillaris): 【やや少】


ツヅレキリオレ様だが、細いし褐色。ウスイロアミメや単なるキリオレとも異なる。
で、いろいろ検索してスミレハリオレ。 H氏のサイトの様なスミレ色(稀!)とは程遠い褐色(並)。
名前負けしているなぁ。でも、ツヅレ的は当たり〜

で、ようやく綺麗なスミレ色のスミレハリオレ。家に持って帰る際に折れてしまった・・・


ハリオレ(Inella asperrima):【並】
 
一見、ウニの刺かと思ってしまう程の細さ。持ち帰っても、
いつの間にか無くなっている事が多い。白が大半だが、黒っぽいのもある。
右写真は色彩美しい逸品
チャイロハリオレ (Inella spicula ):【少】

ハリオレの色違いと思いきや、別のよう。
「日本近海産貝類図鑑では、奄美からのみ知られると書かれていますが、
オゴクダでも確認されていることとなりました。」
と、K氏のブログより。でもって、沖縄も追加です。
(H氏も恩納の砂からゲットされている。)

ハリオレモドキ(Liniphora restis):【少】
 
顆粒が1列で若干太目.

Metaxia sp:【少】

何個か持っていて何科かも判らなかった不詳貝。
Web上の外国頁の写真によれば、Metaxia speciesでどうやらミツクチキリオレ系

Metaxia albicephala:【稀】

Web上の外国頁の写真により、Metaxia speciesとしたが、より似ていたのがInella species
しかし、Web上の別な外国頁の写真でしっかり命名されているのを発見。

Metaxia excelsa: 【少】
 
カサネキリオレ系かと思ったが・・・ 
【写真】2020年8月 辺戸岬 水深48m
【写真】2020年11月 辺戸岬 水深43m


不明種



(? ):【】


シラクモとは形が異なるし、イワカワにしては模様がいま一つ異なる。


(? ):【稀】


小さく、模様もはっきりしているので、分別容易かと思いきや・・・


(? ):【稀】


模様もはっきりしているので、分別容易かと思いきや・・・





「ネットサルベージ事業」で獲られる貝



ホームページmenu



貝のもくじ



inserted by FC2 system