• 2020/06/23
  • 2018/01/18

【ライトノベルとは何か】ラノベ読者になるための学びの知恵袋

誰もが疑問を持つ、ラノベと一般小説との違い…皆さんはわかりますか?ここ数年、よく耳にするようになったライトノベルですが、そもそもどんなものなのか知らない人も多いはず。これを読めば、ライトノベルについての疑問をすべて解決!おすすめのラノベ本もご紹介します!

ライトノベルって何?

今さら聞けない――ライトノベルって一体なに?

「ライトノベルって何ですか?」

そんな疑問をネットの掲示板や質問サイトでもよく目にします。たしかに"ライトノベル"って最近よく耳にするけど、イマイチよくわからない存在だと思う人も多いのではないでしょうか?

【ライトノベルとは?】

ライトノベルは、日本で生まれた言葉で、娯楽小説のジャンルの1つ。英単語のlightとnovelを組み合わせた和製英語。略語としてはラノベ。

Weblio辞書より引用

つまり小説の分類の一つですが、明確な基準は確立されていないようです。かなり定義が曖昧なため、作者や出版元が「ラノベ」といったら「ラノベ」にジャンル分けされているのが現状な様子。テレビゲームや映画、アニメや漫画などの作品を原作にしたノベライズ作品もこれに該当するため、活字好きというよりも漫画やアニメの延長線上の娯楽として楽しむ傾向が強いようです。

さらに、ハードカバーの装丁ではなく、ソフトカバーで文庫や新書と同様の版型で出版されるのが一般的。そのため、通常の本よりも安い値段で買えるので、読者層の中心は若い世代がほとんどです。特に10代~20代を中心に人気を博し、今では数100万部を超える作品も多数存在しています。

また、若者向けに読みやすく書かれることが多いですが、ライトノベル出身の作者が一般の文学賞を受賞するケースも多々あり、一概に一般小説と文章力に大きな差があるものだというわけでもないようです。ラノベ作家として活躍していた桜庭一樹さんが2008年に『私の男』で直木賞を受賞したことが有名ですが、このことからも大衆小説との区分もあまり明確になっていないことがわかります。

ライトノベルがどんなものなのか、ちょっとだけわかってきましたか?それにしても、気が付けば私たちの身近に根付いていた「ライトノベル」という言葉。これっていつ頃から当たり前に使われ始めたのでしょうか?次は、その疑問を紐解いていきます!

いつからあるの?知られざるライトノベルの歴史

ラノベの元となる小説は1970頃に登場し始めたと言われていますが、「ライトノベル」という言葉自体が生まれたのは1990年代の初め。その頃には、漫画・アニメ・ゲームなどのメディアミックスの一つとして、すでに地位を確立していました。しかし、2000年代に入りさらにその状況は一変!いわゆる"オタクブーム"旋風が巻き起こり、「萌え」という概念が広まったことで、漫画・アニメ好きを中心に今まで以上にライトノベルが注目を集めるようになります。

さらに、ラノベ人気を後押しするように日本のアニメ文化も著しく成長し、2006年に156本だった制作本数も2016年には 220本にまで拡大。数年前までは「アニメの原作は漫画が主流」というイメージでしたが、今ではライトノベル原作のアニメも多く、大ヒットしているものも少なくありません。

また、日本政府が推進している“外国人がクールととらえる日本の魅力”である「クールジャパン」にも<アニメ・マンガ・ゲーム等のコンテンツ>が含まれていることから、その人気の派生としてライトノベルは海外でも強い関心を持たれるようになりました。近年では外国人が日本語の勉強になる!と進んでライトノベルを読む人も増えているのだとか。

約20年ほど前からライトノベルが世間に一気に普及し始めた背景には、「アニメや漫画の世界観を活字で気軽に楽しみたい」というニーズが昔よりも高まっているからなのかもしれませんね。

ラノベ初心者に説く!ライトノベルの3つの特徴

ラノベに多いファンタジーの世界

ライトノベルは、ファンタジー・SF・ミステリー・ラブコメなど非日常的なストーリーがほとんど。異世界に飛ばされたり、特別な能力や魔法を使った突拍子もない事件が起こったり、可愛すぎる女の子からモテモテになったり…と、現実ではあり得ないような展開になることが多いです。それでも、たくさんの人がその非現実的なラノベの世界観に惹き込まれ、夢中になってしまうのはなぜなのでしょうか?

それは、今まで本を読まなかった人でも、ライト(簡単)に手が出せる読みものだからかもしれません。ここでは、ラノベならではの3つの特徴をご紹介します。

1 文体が読みやすい
 

作者のほとんどは若者をターゲットに執筆しているので、難しい言葉やわかりにくい表現を意図的に少なくしています。主人公も10代の少年・少女の場合がほとんどで、若い人には特に共感できる部分も多いのではないでしょうか。
また、ラノベは別名・キャラクター小説と呼ばれるほど、キャラクター設定も綿密に作り込まれているので、自分の好きな登場人物を見つけやすいです。読んでいるうちに、思わずそのキャラのファンになってしまうこともしばしば。しかも、漫画のような斬新な展開やコミカルな描写も多いため、【難しく考える必要が無い=とても読みやすい】ストーリー構成になっています。

2 可愛いイラスト(萌え絵)を多用している
 

アニメ調のイラストを表紙や挿絵に起用している場合が多く、特に女性キャラのほとんどは美少女です。髪や瞳の色も、現実にいそうな黒や茶色にこだわらず、ピンク・水色・赤などさまざまな色で描かれています。
キャラクターの性質がストーリーに大きな影響を与えるため、どんなキャラクターなのかを読み手がイメージしやすくするためにイラストが描かれているのかも。また、本の「ジャケ買い」のように、ラノベは表紙&挿絵のイラストの好みで買う本を選ぶ人もいるようです。漫画やアニメ好きの人の心をくすぐるキャラクターデザインに心を惹かれ、漫画やアニメの延長線上で楽しんでいる人が多いのかもしれません。

3 タイトルが長い作品が多い
 

一般小説では考えられないような一風変わったタイトルのものが多数あります。
2008年の『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』や2009年の『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』がヒットしたことでその傾向が強くなり、ネットスラング(ネット用語)を入れたタイトルもよく目にするようになりました。もちろん長いタイトルのものばかりでなく、普通の長さのタイトルのもあるので、それだけが見分けるポイントではないのでご注意を。
長いタイトルのメリットは、あらすじを読まなくてもなんとなくストーリーの中身がわかり、自分の好みかどうかわかりやすいというところがあります。ただし、言いづらい・見づらい・覚えづらいという難点も…。

【長いタイトルのライトノベルの例】
20文字 やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
31文字 終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか?
54文字 男子高校生で売れっ子ライトノベル作家をしているけれど、年下のクラスメイトで声優の女の子に首を絞められている。
69文字 (この世界はもう俺が救って富と権力を手に入れたし、女騎士や女魔王と城で楽しく暮らしてるから、俺以外の勇者は)もう異世界に来ないでください。

ココがわからない!一般小説とライトノベルの違い

ライトノベルのこと自体はわかったけど、まだまだ「普通の小説と何が違うの?」と素朴な疑問を持っている人も少なくないはず。先ほども言った通り、特に「〇〇だからライトノベル!」という定義は特にありません。だけど、最近では本屋さんやネット通販のサイトでも「ライトノベル」という枠で一般小説と差別化されているのは事実。一体どこが違うのでしょうか?

ちょっと前までは「表紙がイラストかどうか」という点で差別化されていたようですが、ここ数年オシャレなイラストを組み込んだ文芸作品も数多く登場しているので、ますますその境界線がわかりにくくなっています。ラノベと一般小説の違いを知りたい人のために、その差を簡単に比較してみました!

  一般小説
(大衆小説・一般文芸)
ライトノベル
ターゲット層 全年齢対象 10代~20代向け
作風 伝えたいテーマが明確なエンターテインメント作品 アニメや漫画のような非現実的なストーリーが中心
ストーリー展開 現実世界を主軸に人間の心理描写や人間関係を深く描く ありえないような非現実的な事件や出来事が起こる
表紙の作り手 ブックデザイナー(装丁家) 人気イラストレーター
  ライトノベル
ターゲット層 10代~20代向け
作風 アニメや漫画のような非現実的なストーリーが中心
ストーリー展開 ありえないような非現実的な事件や出来事が起こる
表紙の作り手 人気イラストレーター

最近では、ライトノベルを読まない層にもライトノベルへの関心は広まっており、雑誌や新聞でもライトノベルの書評や特集が掲載されることが増えてきました。アニメ調のイラストを見るだけで敬遠していた人もいるかもしれませんが、一般小説にはない独自の設定・世界観によるストーリーはかなり読みごたえがあります。読後感の満足度は他の一般小説にも引けを取らないので、活字が苦手な人にもおすすめです。

それでもラノベか迷うあなたへ。レーベルで見分けよう

ライトノベルって何?

「一般小説と違いを比較してもまだちょっとわからない…」という人は、レーベルで判断するとわかりやすいと思います。ライトノベル専門に出版しているレーベルがありますので、そこから出版している本を選べば間違いないですよね。

業界最大手と言われているのは「電撃文庫」。その他「スニーカー文庫」や「富士見ファンタジア文庫」などが、業界では老舗と言われています。ライトノベルに強い出版社としてイメージが強いのは、やはりKADOKAWAグループかもしれませんね。とはいえ、他にもさまざまなレーベルが存在します。主なラノベ専門レーベルをご紹介しますので、作品選びの参考にしてみて下さいね!

角川パブリッシング(KADOKAWAグループ)

電撃文庫、角川スニーカー文庫、角川ビーンズ文庫、富士見ファンタジア文庫、ファミ通文庫、MF文庫J

小学館集英社プロダクション

ガガガ文庫、コバルト文庫、スーパーダッシュ文庫

その他レーベル

Jump j books、GA文庫、アルファポリス、エンターブレインBC、講談社BOX、MFブックス レジーナブックス、講談社ラノベ文庫、星海社FICTIONS、一迅社文庫

例えば、「スニーカー文庫」はゲームやアニメと融合した内容の作品が多く、「MF文庫J」は”萌え”に特化。「GA文庫」はアニメ化した作品に火が付いて一気に知名度を上げたレーベルです。「ガガガ文庫」は近代文学をリメイクしたシリーズや、独特なラインナップで他社との差別化を図っています。それぞれのレーベルにも特色があるので、どれにしようか迷ったときは、自分の好きなジャンルに強いところから選んで読んでみると、好みの作品に出会える確率がグッと上がるはずです!

【おすすめのラノベ5選】初めてのラノベのススメ!人気タイトルから読破しよう

ここまで、ライトノベルの概要やその背景を色々語ってきましたが、少しずつライトノベルに興味が出てきましたか?でもやっぱり、実際に読んでみないとラノベの良さはきっとわからないはず。どれを読んでいいのかわからないラノベ初心者の人は、定番の人気タイトルのものから手をつけるのが鉄則です!というわけで、ここではおすすめのタイトルを5つご紹介します!

涼宮ハルヒの憂鬱

涼宮ハルヒの憂鬱

※画像は限定パノラマカバー版

涼宮ハルヒの憂鬱

作者谷川流

出版社角川スニーカー文庫

出版年月2003年6月1日

ルーペ この本を探す
Amazon 楽天市場 もったいない本舗

言わずと知れた有名ライトノベル作品。この作品の知名度を上げたのは、やはり2006年に放送されたアニメの影響も大きいかと思います。特徴は主人公の男子高校生・通称「キョン」の一人語りをメインとしたストーリー展開。冒頭のほとんどはキョンの語り部から始まります。「ビミョーに非日常系学園ストーリー」と銘打っているだけあって、主人公とヒロインのハルヒ以外のサブキャラクターは、宇宙人と未来人と超能力者。内容も「SF・ミステリー・学園・日常・ファンタジー・ラブコメ」などの要素をすべて盛り込んだ斬新なもので、唐突にやってくる奇想天外な事件の数々に読者も惹き込まれていきます。ラノベの中でも最も成功した作品の一つと評され、発売から10年以上経過している今でも、多くのファンを抱えている作品です。

ノーゲーム・ノーライフ

ノーゲーム・ノーライフ

ノーゲーム・ノーライフ

作者榎宮祐

出版社MF文庫J

出版年月2012年4月25日

ルーペ この本を探す
Amazon 楽天市場 もったいない本舗

現実世界で引きこもりのニートゲーマーだった兄妹が、ある日異世界の"神"にスカウトされて見たことのないファンタジーの世界へと飛ばされてしまう物語。すべての支配がゲームによって決まる世界で、他種族とのゲームに負け続け最下位の地位を余儀なくされている「人類種(イマニティ)」の全権代理者としてさまざまな種族に勝負を挑むのですが、そのゲーム戦が毎回、面白くて読む手が止まらなくなります。「天翼種(フリューゲル)」や「森精種(エルフ)」などファンタジー世界ならではの名称もあり、やや覚える単語が多いですが、最強ゲーマーが異世界征服に挑戦するというテーマも新しく、毎回考え込まれたゲームルールにも夢中になること間違いなしです。

Re:ゼロから始める異世界生活

Re:ゼロから始める異世界生活

Re:ゼロから始める異世界生活

作者長月達平

出版社MF文庫J

出版年月2014年1月23日

ルーペ この本を探す
Amazon 楽天市場 もったいない本舗

よくある異世界への召喚ストーリー…かと思いきや、物語の序盤に早々に主人公が殺されてしまい、その時に初めてこのタイトルの意味を知ることとなります。その意味とは、まさに「死に戻り」というタイムリープ能力。「Re:」とはそういうことか…!タイムリープものも過去の作品には結構ありますが、この作品のすごいところは主人公が普通に成長しないところ。何度も死を繰り返すうちに精神が崩壊してしまったのか、ある死のループから抜け出せない時には性格が豹変…。しかし、脇を固める登場人物たちに支えられながらなんとか死を回避していく姿は最後まで嫌いになれません。当初はインターネット上で更新されていたWEB小説でしたが、その人気から2014年にラノベとして発売されている珍しいケースでもあります。

はたらく魔王さま!

はたらく魔王さま!

はたらく魔王さま!

作者和ヶ原聡司

出版社電撃文庫

出版年月2011年2月10日

ルーペ この本を探す
Amazon 楽天市場 もったいない本舗
  

現実世界から異世界に旅立ってしまう主人公が多い中、こちらはちょっと逆のパターン。異世界を征服中だった魔王があるきっかけで日本へとたどり着き、元の世界に帰る方法を模索しつつ、東京・笹塚で働きながら暮らしていく庶民派ファンタジー。かつて魔王だった男が、生きるためにファーストフード店「マグロナルド」で甲斐甲斐しく働く姿はとても邪悪な存在には見えず、そのギャップも見どころのひとつ。魔王を追って日本にやってきた女勇者や、魔王が異世界人だと知らず好意を寄せる普通の女子高生、さらに遅れてやってきた異世界の仲間たちとの日常のドタバタ劇があるかと思いきや、突如異世界に舞台が戻ったりと、2つの世界を股にかけた壮大なストーリーになっています。

冴えない彼女の育てかた

冴えない彼女の育てかた

冴えない彼女の育てかた

作者丸戸史明

出版社富士見ファンタジア文庫

出版年月2012年7月19日

ルーペ この本を探す
Amazon 楽天市場 もったいない本舗
 

主人公の男子高生が、クラスメイトの冴えない女の子をゲームに出てくる理想のヒロインのようにするためにプロデュースしていくヒロイン育成ラブコメディ。彼女をモデルにした同人ゲーム(ギャルゲー)を制作するために、幼馴染の同人イラストレーターや新人ライトノベル作家の先輩など、さまざまな女の子たちの力を借りて、主人公は理想とするゲームシナリオを完成させていきます。それにしてもなぜ主人公がこんなにモテるのか…。そこが大きな非現実的要素かもしれません。王道のハーレムストーリーのようで、ゲーム制作を巡り若きクリエイターたちが葛藤する姿もしっかりと描かれているので、ゲーム好きの人は必ず楽しめるはず。ヒロインの成長ぶりにも心を打たれます。

 

どれもアニメ化された人気作ばかりなので、ほぼハズレなし!アニメでは一旦終了したものの、原作ではまだ完結していない作品も多いので続きが気になるものが多いかも?!ラブコメやファンタジーなど自分の興味あるジャンルのものから見ていくと、よりいっそう夢中になれるかもしれません。タイトルからストーリーをだいたい察していても、大どんでん返し!ということもたびたび。とにかく難しいことを考えるのはやめて、単純にのめりこめるのがラノベの醍醐味です!

まとめ

本が好きな少年

「ライトノベルとは何か?」という疑問は解決できましたか?イメージだけで敬遠していた人も、よく知れば意外と思っていたものと違ったのではないでしょうか。

ライトノベルはどれも手軽で読みやすく、一度読めばやみつきになる作品ばかりです。片っ端から読んで好きな(共感できる)主人公に出会うも良し、好みのイラストからイラスト買いするも良し!映画化された有名なものから、文学作品をモチーフにしているもの、人気のイラストレーターが書いた表紙のものや、逆に表紙のイラストや挿絵をカットしたシンプルなものまで、タイプは無数。単純に「自分が良い!」と思ったものから読んでみてはいかがでしょうか。

少し誤解されがちなジャンルではありますが、時代とともにとても面白い作品がたくさん輩出されていますので、ぜひ一度手に取ってみて下さいね。

momo
ライティング担当 : momo

山梨県在住、30代の2児の母。テレビはドラマ・アニメ・バラエティを中心に観ることが多い。ドラマなら恋愛・仕事・サスペンス、アニメならラブコメ・青春・SFが好みだが、総じて“泣ける系”のジャンルにも弱い。漫画は専ら少女漫画ばかりで、矢沢あいの『天使なんかじゃない』は自分史上最高の作品である。最近では咲坂伊緒の漫画が大好き。気になる映像化作品をチェックする時は、映画を観てから小説(漫画)を読む派。

  • フェイスブックでシェア
  • ラインでシェア
  • LINE友だち追加
  •  
  • もったいない本舗 無料メールマガジン登録
広告
古本・CD・DVD・ゲームの買取はこちら

もったいない本舗
メールマガジン登録

セール情報や最新情報をお届け!

無料のメールマガジン登録

新着の動画